市民ラジオ(合法CB機)の価格の考察

※検索サイトからお越しの方はコチラのURLから入り直して下さい。(検索サイトからのリンク先は画像が表示されません)


【注:紹介する価格は2014年9月当時の時価になります】
今回は運用ネタではありませんが、市民ラジオ(既存機)をオークションで初めて購入される方の参考になればと思い、代表的な機種の特徴と想定価格を紹介したいと思います。誤解が有るといけないので先に表記しますが、ここで評する想定価格とは相場の事ではなく、あくまで性能と機能に対する私的な価格感です。早い話、私だったら出しても良い金額です。

<推奨の仕様>
ライセンスフリーラジオとは」のページでも紹介している通り、購入する場合の注意点が有ります。特に始めて買うものであれば、なおさら気を付ける必要があります。

・500mWで8チャンネル実装の機種。
・初めての購入ならばロッドアンテナ装着の機種。
・完動が確認できて、ケースやアンテナに損傷無いもの。
・物理的な改造が施されてないもの。

厳密に言えばメーカー封印があるもの、と追加したいところですが、既存機を製造したメーカーの正式サポートは最新の機種でも2005年に終了していますので、修理を技術力の有る無線機店や個人で施されたものが流通しています。つまり、貼ってあれば更に良いという程度です。
さらに補足すると、封印は元々、改造禁止を知らしめるため、型式認証を受けるメーカーに対して貼り付ける指導が行なわれたものであり、末端の利用者には封印の有無による利用良否の判断は求められておりません。違法改造を行なっていない限り、封印が無い市民ラジオに対し利用禁止の指導や命令が出された事例は無いようです。

<完動確認のポイント>
実際に市民ラジオを選ぶためのポイントを説明します。

・電池ボックスに液漏れが原因の腐食が無いもの。
・海外局または国内違法局の交信が聞こえるもの。(日中に1、2チャンネルあたりで試します)
・相方のテスト機を準備し、500m以上離れて問題なく交信できるもの。
・チャンネルやボリュームを回してスピーカーから「ガリ」音がしないか、小さいもの。

実際の使用に準じて屋外で動作確認を行うのがベストです。

<オークション品の注意点>
オークションで入手する場合、完動の確認を購入前に行なうのは不可能です。大半はノークレーム&ノーリターンで有る事が多いので、発送前に相手に確認してもらうしかありません。実際に自身が使用したものを出展している個人や、無線機の扱い量が多い業者は協力的ですが、アルミホイールやらモデルガンやらDVD等、節操が無い出展を行なっているような業者はダメな場合が多いですし、トラブルも多いです。選ぶ余地が有るなら、無節操な出展者への入札は敬遠しましょう。オークションでハズレの無い落札方法については後述しましたので、こちらを参照下さい。

<新技適対応について>
新スプリアス基準改正により既存の技適機・検定機は2022年11月30日が使用期限になります。(追記:適用は延長になりました)新興メーカーによる新型の新技適対応の市民ラジオの市販も始まっていますが、慌てて購入しなくても既存機でも十分楽しめます。新技適機は既存機の使用期限に近くになってからの購入でも遅く有りません。

<機種別の想定価格>
■ソニー
ICB-707(ポータブル):30,000円~40,000円
外部マイクに送信ボタンを内蔵している。ポータブルタイプでは小型。送信・受信共に性能も安定しており人気も高い。程度の良い個体が出回っているが、樹脂の材質に難があるため、酷使されてマイクブラケットが欠損している個体が有る。
ICB-770(ポータブル):20,000円~25,000円(調整済なら+5,000円)
8チャンネルのポータブル機としては最古だが、変調が深く交信相手側も聞き取り易いため、今も大変人気が高い。シンセサイザー式ではないため、混信にも強い。年式が古いので、完動の確認を要する。
ICB-R5(ポータブル):15,000円~20,000円(調整済なら+10,000円)
ICB-770の無線回路を低コスト化してAMラジオを内蔵したモデル。低コスト化のために樹脂製水晶が採用された事が災いし、現存するノーマル個体の殆どは周波数ずれが発生しています。水晶を金属製のものに載せ替えて、再調整されたものを選ぶのが賢明です。
ICB-790(ポータブル):15,000円~20,000円
PLLシンセサイザー制御受信方式を採用し、プッシュ式チャンネルボタンを採用。受信チャンネルをスキャンする機能を備える。日本国内に違法CB局が存在しなければ使える機能だが、役に立たない。当時のPLLシンセサイザー制御受信方式の特徴で、28MHzのCWの混信に弱い。チャンネルボタンのゴムが劣化して無くなっている個体が多い。
ICB-680(ハンディ):9,000円~12,000円 (調整済なら+7,000円)
ソニー最古の8チャンネル機だが、ICB-770と並んで、変調が深い事が理由で今も絶大な人気を誇る。流量は多いですが、樹脂製水晶が採用されていた事が災いし、外観の程度には関係なく周波数ズレを起こした固体が多い。金属製水晶に載せ替えて、再調整した個体が出回っていますので、こちらを調達する事をお勧めします。
ICB-670(ハンディ):4,000円~6,000円
ICB-680からSメーターを省略したモデル。詳細はICB-680と同じですが、人気が無く、再調整した個体もあまり出回ってないため、自分で再調整を行なうスキルが無い方は入手を敬遠した方が良い。ICB-680の部品取り用的な存在。
ICB-870/ICB-870T(ハンディ):8,000円~12,000円
ハンディ機としてはスタンダード的存在。ICB-680と比較されると変調の浅さを指摘されますが、運用上は問題ありません。流量も多いので、ソニーのハンディ機の中では最も狙い目です。周波数ズレの心配も無いため、完動品であれば入手後に即利用可能です。
ICB-880/ICB-880T(ハンディ):8,000円~12,000円
ICB-870をPLLシンセサイザー制御受信方式化したモデル。ICB-790と同様に、28MHzのCWの混信に弱い。
ICB-87H/ICB-88H(ハンディ/ヘリカルアンテナ):4,000円~6,000円
ハードウエアの特徴はそのままにICB-870/ICB-880をヘリカルアンテナ仕様にしたモデル。学校や自治会で使用されていたためか、オークションへの出品が大変多いですが、ヘリカルアンテナは至近距離での交信を目的としたものですので、遠距離交信には向いていません。市民ラジオを初めようとする方が1台目に購入する機種としてはお勧めしません。
ICB-87R(ハンディ):10,000円~15,000円
外観的には ICB-870のロッドアンテナを電波法ギリギリの197cmに拡大したモデルです。中の回路や配色の他、スピーカー周辺の材質も変更になっています。ソニーが2005年まで販売した最後の市民ラジオです。
ポイントとしてICB-87Rには前期型と後期型が有り、後期型は製造先が協力会社に移されて一部にアンテナの調整が不良で送信・受信共に性能が低い製造ロットが出回っています。性能が低いロットに当たる確率も高いため後期型を購入対象としない方が賢明です。(再調整を施して改善されているものであれば問題ありません)
前期型と後期型の区別方法は次の通りです。オークションで探す場合は注意して下さい。
 ・前期型技術適合シール・・・左側側面
 ・後期型技術適合シール・・・裏面
なお、出展者が故意に技術適合シールの位置が判りにくい画像を用意する場合がありますので、注意して下さい。 1台のみ所有するのであれば、ICB-87Rの前期型をお勧めします。

■ナショナル
RJ-580(ポータブル):30,000円~40,000円
アンテナも最長で送信・受信共に性能はトップクラス。単一電池を9本使用する上、ケースの一部が金属性のため重量級。
RJ-580D(ポータブル):40,000円~50,000円
RJ-580を送信スイッチ内蔵マイクに改修したモデル。希少性が高いため、ヤフオクで120,000円で取引された実績が有り。
RJ-570/RJ-570D(ポータブル):15,000円~20,000円
タテ置きスタイルでBCLラジオ風の外観。ほどほど人気も高い。ソニーのハンディ機のICB-87Rと比較して送信・受信共に劣ります。
RJ-450/RJ-450Z(ポータブル):6,000円~8,000円
外部マイクに送信ボタンを内蔵している。近距離での業務用途を重視しておりアンテナが短く、Sメーターも無い。送信・受信の性能はハンディ機レベル。残念な事にボリュームを目一杯にしても音が大きくならない個体が多い。1台目として持つにはハードルが高い。
RJ-410/RJ-410Z(ハンディ):3,500円~6,000円
8チャンネル機としては最も小型で携行性に優れており受信感度も先輩機のRJ-380/480より優秀。改造する事無く、送信ボタン内蔵の外部マイクが取付可能。唯一Sメーターが無い点は残念だが、安く出回っているのでお勧め出来る1台です。
RJ-411/RJ-411A(ハンディ/ヘリカルアンテナ):3,000円~4,500円
RJ-410をヘリカルアンテナ仕様にしたモデル。小型なので取り回しが良好だが、遠距離交信は全く不適。屋内など至近距離での運用に便利。市民ラジオを初めようとする方が1台目に購入する機種としてはお勧めしません
RJ-480/RJ-480D/RJ-480Z(ハンディ):4,500円~6,000円
感度が衰えた個体が多いのが特徴。衰えているとSメーターが左に張り付いたまま振れなかったり、ボリュームをMAXにしても音が大きくなりません。中には感度が衰えてない個体も存在しますから、購入するならば必ず実機を見ましょう。受信回路の性質上、コンディションが良くなると28MHzのCWの混信を受ける欠点が有ります。
RJ-481/RJ-481Z(ハンディ/ヘリカルアンテナ):4,000円~5,000円
ハードウエアの特徴はそのままにRJ-480D/RJ-480Zをヘリカルアンテナ仕様にしたモデル。遠距離交信には不適。屋内など至近距離での運用に便利。市民ラジオを初めようとする方が1台目に購入する機種としてはお勧めしません
RJ-380(ハンディ):3,500円~5,000円
RJ-480以上に感度が衰えた個体が多いです。こちらも必ず実機を見てから購入しましょう。同じく28MHzのCWの混信に弱い。
RJ-35(ハンディ):3,500円~5,000円
昭和51年に検定を取得したナショナル最初期の8チャンネル機です。当時使用される電子部品も大きかった事もあり、ポータブル機なみの大きさと重量です。古いですが、古典的シングルスーパーな回路と当時の良質な半導体の使用が幸いして感度が衰えた個体が少ないです。玉数が少なく意外と狙い目です。

■日立
CH-580(ハンディ):3,000円~12,000円
個人的に思い入れがある市民ラジオです。プリント基板や電子部品は本格的な業務用無線機の要素が取り入れられ、高品質です。隣接して発生したノイズや混信を押さえ込む機能が優れ過ぎて、感度が悪いと誤解されています。実際にアマチュア無線機のIC-706MK2Gだとノイズでかき消されて聞こえなかった電波をちゃんと受信した事にはビックリです。新品が販売されていた頃は家電ルートでの販売もCMも全く無かったため、誰も日立が市民ラジオを販売しているなんて知りませんでした。ほとんどが建設関係の現場に販売された事もあり、オークションに出回っているCH-580は酷使された個体が多く、マジックで会社名や利用者名が書かれたものも少なくありません。素質は優秀ですので、外観の程度が良い物を見付けたら即買いです。送受信の性能はソニーのICB-87Rに比べてやや劣ります。

■番外編(8チャンネル実装機以外、500mW機以外)
2台目となれば自由に選んで良いと思います。利用者の密度を考えると1&2チャンネル以外を実装した機種の方が利用価値が高いです。流量が少ないですが、8チャンネル(裏面の周波数は表記は27.144MHz)が出られる機種を見つけたら即買いです。

ICB-700A(ポータブル):3,000円~4,000円
RJ-56(ポータブル):3,000円~4,000円
ICB-650(ハンディ):1,000円~1,500円 周波数ズレ注意。
ICB-350(ハンディ):1,000円~1,500円 周波数ズレ注意。
ICB-660(ハンディ):2,000円?3,000円
ICB-66H(ハンディ/ヘリカルアンテナ)1,500円~2,000円
100mW機27.144MHz(ハンディ):2,000円~2,500円
100mW機27.144MHz以外(ハンディ):500円~1,000円
昭和30~40年代のもの:価値無し。アンティークコレクション用です。使用に耐えません。

以上です。
想定価格は、時期(Eスポシーズン/シーズンオフ)や流量と需要のバランスでも変わります。初めて市民ラジオを探す方の参考になりましたら幸いです。


QSLカード交換フォーム
隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。



同じカテゴリー(ライセンスフリーラジオ)の記事
SV2024に参加しました
SV2024に参加しました(2024-08-11 01:06)

週末はSV2024です
週末はSV2024です(2024-07-26 23:30)

2024年前半の交信記録
2024年前半の交信記録(2024-07-26 22:24)

この記事へのコメント

シズオカAB635さま初めまして
何時もblog大変参考にさせて頂いております。

シズオカAB635様にお訪ねしたいことがございましてコメントさせていただきました。実は前から気になっていたのですが、こちらにも情報があありますICB-670(オレンジ)で運用を行なっております。

そこで、ICB-680同様個体のより周波数ズレがあるものがある。とありますが、自分のICB-670はどうなのか?とても気になってしょうがありません。周波数ズレとは単純にチャンネルが合わないということでしょうか?

素人質問で申し訳ございませんが、簡単に知る方法はございますでしょうか?宜しくお願い致します。
Posted by INOUE at 2013年12月15日 22:33

コメントありがとうございます。
ICB670/680は樹脂製の水晶が使用されており、時間の経過で劣化し、内部が酸化して周波数がズレてしまうというものです。各チャンネル毎に設定されている周波数から1~2KHzくらいのズレなら何とか使えますが、5KHzもズレると、交信に支障が出ます。別のCB機を使った方を相手に3kmくらい離れて交信テストを行ってみて下さい。もしくはヤフオクで売っている「GY560」という安価な周波数カウンターで調べる事ができますので、心配でしたら購入してみて下さい。(測定範囲は50MHzから2400MHzまでとなってますが、27MHzも測定可能です。
Posted by シズオカAB635/JG2PLR at 2013年12月15日 23:38

シズオカAB635さま
ご教授いただき有り難うございました。他に試せる無線機がないので、GY560を探してみたいと思います。大変参考になりました!有り難うございました。
Posted by INOUE at 2013年12月17日 02:33

お返事ありがとうございます。
GY560での測定結果が判りましたら教えて下さいね。
Posted by シズオカAB635/JG2PLR at 2013年12月20日 01:22

今から30数年前高校生の頃熱中したCBに再QCしました。ヤフーオクでRJ-480を落としQCをだします。当方のリグは、問題はないようです。広域レシーバーで確認しましたが、電波は出ているようです。
こうれから、コールサインを聴いたら、お声掛けください。
Posted by さいたまZZR250 at 2014年01月15日 21:19

さいたまZZR250局

コメントありがとうございます。
性能的に問題なければ交信可能です。
各局の移動情報を入手した沢山の方と交信しましょう。
Eスポが活発化しましたら、交信したいですね。
Posted by シズオカAB635/JG2PLR at 2014年01月18日 13:20
初めまして。
大変参考になりました…が同時に大変不安になりました(笑)
GY560早速ポチしましたぁ。
RJ-480とICB-880Tを購入して本日よりデビューしました。どちらも28Mhz混信に弱い機種とは知らずに買ってしまい、なんという引きの強さかと我ながら感心しております(笑)
又、色々勉強させていただきます‼︎
Posted by アイチJT140 at 2015年06月22日 00:10
アイチJT140局

コメントありがとうございます。
RJ-480とICB-880Tはどちらも名機です。
Esシーズンに大活躍すると思いますよ。
GY560は便利ですよ。近くで無線交信されてる人の周波数が判ります。
盗聴器発見などにも使えますね。
どこかで繋がりましたらよろしくお願いします。
Posted by シズオカAB635/JG2PLRシズオカAB635/JG2PLR at 2015年06月30日 00:10
周波数カウンターでチェックしたところ0.001程度のズレはありましたがごさていどでした。大変良い商品をご紹介いただきましてありがとうございます。
先日沖縄の局長様とICB-880TでDX成功しました‼︎
RJ-480はコンパクトで軽量ですがSメーターが重く感じました。反面長時間手持ちでワッチする時には大変有利に感じました。各リグの特性を活かしてEs楽しみたいとおもいます‼︎
また何処かでお耳にかかりましてらよろしくお願い申し上げます‼︎
Posted by アイチJT140 at 2015年07月01日 23:22
アイチJT140 局

情報が役立って良かったです。
今年はEsが少なめのようですので、あちこちに張り込んで
交信を成功させて下さいね。
Posted by シズオカAB635/JG2PLRシズオカAB635/JG2PLR at 2015年07月06日 20:46
はじめまして、OMに教えていただきたく書き込みをさせていただきます。
大昔に当時の電波管理局から付与されたコールサインで復活しようと準備しながら、先ずはワッチからと通信型受信機とロングワイヤーアンテナで手動スキャンしております。
そこで質問なのですが、皆様が最も多くQSOに使うのは、⑧チャンネル 27.144だと思うのですが、その次に使用頻度が高いチャンネル・周波数はどこでしょうか?
私がアクティブだった開局当時は、①②チャンネル搭載の500mw機が一般的で、①チャンネルが呼出周波数で、文字通りの「お声掛け」チャンネルでした。②チャンネルはサブチャンネル的に使われていて、①チャンネルからQSYして短時間の内輪話…みたいな使われかたでした。
時代は流れて、①②チャンネルよりもOMの中古機選び、こちらのご案内でも⑧チャンネルはダントツ使用頻度が高いと、そこで迷えるロートルとなり、この疑問が…「ぶっちゃけ2つの周波数しか選択(搭載)出来ない現実としたならば」⑧チャンネルともう一つを教えていただきたいと思いまして。
OMの一斉OA dayのリポートから集計して、数字的には④チャンネル、⑥チャンネル、③チャンネル、①チャンネルが多いようですが如何でしょう?
よろしくご教授くださいませ。

長文・駄文でのご無礼をご容赦くださいませ。

スギナミ 1517
Posted by スギナミ 1517 at 2015年10月19日 18:02
スギナミ 1517局

コメントありがとうございます。
使用されるチャンネルですが、FCC機(違法CB)に割り当てられた周波数から最も離れている事から8チャンネルが多用されます。これは日本全国変わりません。 他のチャンネルですが、Eスポが出る季節になると、違法CB無線の混信の少ないチァンネルを選んで運用します。利用する順は、3→4→5→6→2→1です。7チャンネルは日本全国でノイズやチュークワが入る事からあまり利用されません。(超ローカルとの連絡用程度です)Eスポの出ない時期は地方差が有ります。
なお、ロールコールなどのイベントは3チャンネルが使われます。
どうぞ、ご参考に。
Posted by シズオカAB635/JG2PLR at 2015年10月20日 12:41
シズオカAB635/JG2PLR OM
大変理解し易く、具体的なご回答、ありがとうございます、深く感謝いたします。

これからも多岐にわたり、ご指導くださいませ、よろしくお願い申し上げます。

スギナミ1517/JA1 13789
Posted by スギナミ1517 at 2015年10月20日 21:21
最近フリラを始めました。
今回貴局の記事を参考にHC-580をヤフオクにて購入しました。
これからも参考にさせて頂くことがあると思いますので、よろしくお願い致します。
Posted by ヨコハマHK227/JI1ACZ at 2016年03月22日 05:18
ヨコハマHK227局

日立のCH-580を入手されたのですね。
今後はコンディションも上がって来ますので、外出の際は手放せませんね。CB無線は基本的にはフィールド運用が主になります。アマチュア無線とは異なり家の中から交信するスタイルではありませんので、近隣のローカル局が利用している場所でご一緒に運用される事をお勧めします。
交信成功をお祈りします。
Posted by シズオカAB635/JG2PLRシズオカAB635/JG2PLR at 2016年03月22日 10:03
初めてコメントさせていただきます。これから夏山シーズン、1500~2000mの里山からの運用を考えています。現在購入を考えているのが、
CH-580、ICB-87R、ICB-880、RJ-380です。ズバリこの4機種でお勧めはどれでしょうか?愚問失礼致します。
Posted by ながのDE44 at 2017年06月06日 07:19
ながのDE44局

お薦めはICB-87Rです。ただし技適シールが正面から見て左側に貼られた
前期タイプである事が条件です。次にCH580>ICB880Tと続きます。RJ380
は感度が良くないのでノミネート外です。ぜひ程度の良い個体を入手して下
さいね。
Posted by シズオカAB635/JG2PLRシズオカAB635/JG2PLR at 2017年06月07日 06:49
返信ありがとうございます。ちなみにICB-680はどうですか?周波数ズレがあると聞きましたが…
Posted by ながのDE44 at 2017年06月07日 16:35
ながのDE44局

ICB680は樹脂性の水晶を使ってい
ますので、ひどいものは10KHzずれ
てます。再整備されたものを入手さ
れることをお勧めします。
1台だけ手に入れるのであれば再整
備されたICB680の方がお勧めです。
Posted by シズオカAB635/JG2PLRシズオカAB635/JG2PLR at 2017年06月07日 17:37
シズオカAB635局 様

2024年1月頃から52年振りの市民無線開局にあたり情報検索の中でこのブログにたどり着きました。
8CH機の知識がなかったので、この記事の内容は大変参考になり助かりました。ありがとうございました。

結局SONY機を中心に複数のリグを入手しましたが、この記事からも10年が経過していますし、やはりメンテナンスは必要ですね。
SONY機の性能はいいみたいですが、半田付け不良も散見されます。
人生初Esは感動でした。

またブログを楽しみにしています。
Posted by きょうとSC665 at 2024年08月23日 15:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
市民ラジオ(合法CB機)の価格の考察
    コメント(20)