秋の一斉オンエアディ2022開催のご案内

※検索サイトからお越しの方はコチラのURLから入り直して下さい。(検索サイトからのリンク先は画像が表示されません)




朝起きるとだいぶ涼しくなりました。
秋を感じる季節になりましたね。
今年の秋もライセンスフリーラジオの一斉交信イベントが開催されます。お時間が許す限り交信を楽しみましょう。(参考:FLAMホームページ

●イベント名称
秋の一斉オンエアディ2021(通称:秋オン)

●開催日時
2022年9月17日(土)21:00~9月18日(日)15:00
(19日の敬老の日は予備日ですが、開局できる方はぜひ延長して楽しみましょう)

●運用されるバンド
・市民ラジオ
 →各chを利用。
・特定小電力トランシーバー
 →単信レジャー3chで呼び出し後、他chへ移動。
・デジタル小電力コミュニティ無線
 →18chで呼び出し後、他chへ移動。
・デジタル簡易無線登録局
 →15chで呼び出し後、他chへ移動。

●集中呼び出しタイム
・市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分
・特定小電力無線は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分

●DX(遠距離通信)呼び出しタイム
・03:30~07:30の毎時30分(計5回)

●イベントについて
一斉交信イベントは、ライセンスフリーラジオ愛好家の交流と親睦を目的に定期開催されるもので、アマチュア無線のようなコンテスト形式で行われるものではありません。交信記録の集計を行って公表する機関は存在しませんから、各自でブログやSNSへアップしてこれを交信の証とします。

ライセンスフリーラジオを始めてはみたものの、なかなか交信の機会に恵まれない方は、この機会に無線機を外に持ち出してワッチする事をお勧めします。イベントディの期間中は普段よりも交信局が多いですから業務の交信しか聞こえない特小トランシーバーでも不特定多数を相手とする交信が飛び込んでくるかもしれません。
自分も18日に朝から粟ケ岳(掛川市)または日本平(静岡市)のどちらかの山頂にクルマで移動して運用を行う予定です。聞こえましたらよろしくお願いします。

以下は、前回以後の無線の運用記録になります。

■8月28日の運用記録
運用地:浜松市南区遠州大橋下

<アイボール>
JO2XCX局 59/59
ハママツHR509局 59/59



■9月3日の運用記録
運用地:浜松市西区防潮提
1143 アイチCB50局 DCR 19ch M5/57

各局、交信ありがとうございました。
隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。
交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。


QSLカード交換フォーム
隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。



同じカテゴリー(ライセンスフリーラジオ)の記事
SV2024に参加しました
SV2024に参加しました(2024-08-11 01:06)

週末はSV2024です
週末はSV2024です(2024-07-26 23:30)

2024年前半の交信記録
2024年前半の交信記録(2024-07-26 22:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
秋の一斉オンエアディ2022開催のご案内
    コメント(0)