合法市民ラジオを中心に資格不要の無線を楽しんでいます。
30年を経て学生時代に熱中した趣味の無線に復活しました。
久々に運用ネタです。
特定小電力トランシーバーやデジタル簡易無線機など、UHF帯のフリーライセンス無線機の運用を中心としたオンエアミーティングが中部地区で行われます。UHFは電波の特性上、キー局から見通せる範囲内にいる方は交信が可能です。市民ラジオの運用も並行して行われますので、手元に有る無線機は全て持って屋外に繰り出しましょう。
以下は、ながおかHR420局のブログからの転載です。
------------------------------------------------------------------------------
第11回UHF-CBオンエアミーティング
■開催日
2012年12月16日(日)
■タイムスケジュール
12:00~ 特定小電力無線 L03ch (アイコム表記14ch)
12:30~ デジタル簡易無線 CH27(CH15でもアナウンスします)
■キー局
ながおかHR420 三重県いなべ市竜ヶ岳
■連絡事項
天候や登山道の状況が思わしくない場合は、当日判断で移動地を変更します。
スケジュールや移動地の変更は11mリアルタイム情報で情報提供をします。
無線を広める為のイベントです、誰でも参加できるよう秘話やグルーブコード等は設定しません。
このイベントはオンエアミーティングです。キー局とだけでなく参加各局の交信も盛り上げてください。ひどい混信がある場合はチャンネル変更します。ご了承ください。
当日は、単信チャンネル、特小藤原・特小伊吹、湖南特小レピーターなども利用しましょう!
------------------------------------------------------------------------------
関東版は翌週の12月23日(日)に開催されます。
運用はデジ簡とパーソナル無線で、キー局は奥武蔵の丸山か奥多摩の日の出山を予定してるそうです。寒い日が続いてますが、オンエアミーティングでフリーライセンス無線を盛り上げましょう。