UHF-CBオンエアミーティングのお知らせ(中部地区版)

久々に運用ネタです。
特定小電力トランシーバーやデジタル簡易無線機など、UHF帯のフリーライセンス無線機の運用を中心としたオンエアミーティングが中部地区で行われます。UHFは電波の特性上、キー局から見通せる範囲内にいる方は交信が可能です。市民ラジオの運用も並行して行われますので、手元に有る無線機は全て持って屋外に繰り出しましょう。
以下は、ながおかHR420局のブログからの転載です。
------------------------------------------------------------------------------
第11回UHF-CBオンエアミーティング

■開催日
 2012年12月16日(日)

■タイムスケジュール
 12:00~ 特定小電力無線 L03ch (アイコム表記14ch)

 12:30~ デジタル簡易無線 CH27(CH15でもアナウンスします)

■キー局
 ながおかHR420 三重県いなべ市竜ヶ岳

■連絡事項
天候や登山道の状況が思わしくない場合は、当日判断で移動地を変更します。
スケジュールや移動地の変更は11mリアルタイム情報で情報提供をします。
無線を広める為のイベントです、誰でも参加できるよう秘話やグルーブコード等は設定しません。
このイベントはオンエアミーティングです。キー局とだけでなく参加各局の交信も盛り上げてください。ひどい混信がある場合はチャンネル変更します。ご了承ください。
当日は、単信チャンネル、特小藤原・特小伊吹、湖南特小レピーターなども利用しましょう!
------------------------------------------------------------------------------
関東版は翌週の12月23日(日)に開催されます。
運用はデジ簡とパーソナル無線で、キー局は奥武蔵の丸山か奥多摩の日の出山を予定してるそうです。寒い日が続いてますが、オンエアミーティングでフリーライセンス無線を盛り上げましょう。


QSLカード交換フォーム
隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。



同じカテゴリー(ライセンスフリーラジオ)の記事
SV2024に参加しました
SV2024に参加しました(2024-08-11 01:06)

週末はSV2024です
週末はSV2024です(2024-07-26 23:30)

2024年前半の交信記録
2024年前半の交信記録(2024-07-26 22:24)

この記事へのコメント

始めまして。当局、浜松市北区三ヶ日町在住でデジ簡運用を楽しんでいます。知り合いや近所で運用している方は皆無で普段は無音の無線機とにらめっこ状態です。仕事帰りのオンエアもほぼボーズ。オンエアミーティングは心のよりどころです。無線を始めてまだ2ヶ月足らず。合法CBも昨日オークションで落札し明日到着予定です。つながりましたらよろしくお付き合いのほどお願い致します。
Posted by しずおかDW33 at 2012年12月13日 21:28

しずおかDW33局

初めまして。
コメントありがとうございます。
浜松のフリラ局は不定期ですが、合同運用やコーヒーミーティングを行ってます。紹介をしますので、ご一緒できればと思います。
16日は浜名湖方面に出向く予定です。QSOできましたら、よろしくお願いします。
Posted by シズオカAB635/JG2PLR at 2012年12月13日 22:16

お誘いありがとうございます。正直なところ無線については全くの素人で本やネットで情報を得て何とか運用しているのが現状です。いろい教えていたければ幸いです。
16日は細江公園から富幕山間ハイキングコース往復の移動運用を考えています。
Posted by しずおかDW33 at 2012年12月13日 22:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
UHF-CBオンエアミーティングのお知らせ(中部地区版)
    コメント(3)