※スマホで検索サイトからお越しになった方は正規URLから入り直して下さい。(リンク先のURLは画像が表示されません)
18日(金)に以前から狙っていたF層伝搬による市民ラジオでの遠距離通信に成功しました。
Eスポ(スポラディックE層の略)発生が沈静化した今の時期、平日昼間に宮古島の
おきなわMY385局との交信が多数レポートされ、コンディションが良ければ、市民ラジオでもF層伝搬による遠距離交信が可能な状態です。
※画像はNET上で入手したものを引用
市民ラジオはアマチュア無線と違い、法的に無線機やアンテナなどハードウエア増強にお金を投じる事ができなうため、運用者のハードウエアに関しては、ほぼイコールです。当然ながら自分にも交信のチャンスが有るのです。平日の昼間は仕事をしていますが、週2回ほど外回りを行いますため、この機会を利用して出向いた先の郊外で何度か交信に挑戦しました。しかし、交信どころか日本語さえ入感する事が無い状況です。にも関わらず、
11m掲示板では連日のように交信レポートが挙がっています。つまり自分の頭の上を電波が通過しているという事なのです。
懲りずに挑戦を続け、2回目の運用地になりますが、18日(金)は静岡県西部の無線家から地元で最もロケーションが良いと言われる
奥浜名湖展望公園で開局しました。持参した弁当を食べながら12:00から8chの受信を始めたものの12:35頃まで全く入感が無く、ボウズの覚悟を決めていたところ、かすかに日本語が入ってきました。スピーカーからの声の確認に全神経を集中し、声の主がおきなわMY385局である事を確認しました。こちらから呼びかけたところ、スピーカーから「しずおか局RS52でクリアに聞こえています...」の返答が!一発でピックアップ頂いてました。すかさずコールサインとRSレポートの交換を行い、念願のF層伝搬による交信が達成できました。激しいQSB(電波の強弱の変動)がありましたが、こちらもRSレポートは52をお返ししました。帰宅して調べたところ、直線距離は1,600km(!)である事が判りました。
感無量です。おきなわMY385局VERY TNX!
さて、20日(日)はUHF-オンエアミーティングが予定されています。雨が降らなければ大草山からの参加を予定してましたが、おきなわMY385局のブログを拝見しましたところ、20日も開局されるとの事でしたため、運用地を奥浜名湖展望公園に変更します。マイカーで登るのは気が引けますが、クルマの通過の障害になる道側に伸びた草はカマを持参して開拓者精神で切り落とすつもりです。大草山も良い場所ですが、奥浜名湖展望公園から見下ろす場所に位置してます。運用がメインになる特定小電力トランシーバーも予想外に飛ばせそうです。
20日(日)は以下のジャンルで運用予定です。
・特定小電力トランシーバー(レジャー3ch)
・市民ラジオ(8ch)
※安否確認は433.36MHzで受け付けます。(笑)
参加各局との交信を楽しみにしています。
■11月18日(金)の交信履歴
交信場所:奥浜名湖展望公園
12:40 おきなわMY385局/平良港 8ch RS52/52
交信場所:春日井~東名守山PA(移動)
17:45 ながおかHR420局/固定 メリット5
交信場所:東名守山PA
18:00 あいちFT60局/固定 メリット4
交信場所:東名守山PA
18:40 JJ0NSU/2局(ながおかHR420局) 433.36MHz RS57