全国各地一斉オンエアディ2021に参加しました

11月3日(水)に開催された全国各地一斉オンエアディ2021への参加レポートです。
事前予告の通り掛川市の粟ケ岳へ移動をしました。
山頂に続く道は、すれ違いが厳しい道幅であるため、上りと下りの時間帯を分ける整理が始まる前の8:50に運用場所となる山頂駐車上に到着となりました。粟ケ岳もは最近は人気スポットになった事からカフェテラスに訪れる一般の方の邪魔にならないよう駐車場の一番奥の隅っこにクルマを駐車させて頂きました。
さっそく、市民ラジオの8chでCQを出しましたところ、富士山の宝永山で運用されていた つくばKB627局に応答を頂きました。その後も各地に移動されている局と交信となりました。
当日は晴天で風も少なかったため、1日快適にライセンスフリーラジオが運用出来ました。

文化の日の晴天率って高いですね。青空で無線運用日和です。


市民ラジオはクルマのルーフ上に置くのが一番よく飛びます。


クルマを置いた位置の関係で飛ばせる方向が固定されてしまうため、山頂に移動してハンディ機(ICB-87R)による運用も行いました。


粟ケ岳での運用の楽しみは、出汁の染み込んだおでんです。今回も美味しく頂きました。


各地一斉オンエアディの交信記録です。

運用地:掛川市粟ケ岳
0915 つくばKB927局/宝永山 市民ラジオ 8ch 56/56
0930 しずおかCE33局/滝知山 LCR 13ch M5/M5
0935 ハママツHT34局/太平洋富士見平 LCR 13ch M5/M5
0936 イズNM167局/滝知山 LCR 13ch M5/M5
0940 シズオカSA824局/静岡市ダイラボウ 市民ラジオ 8ch 56/58
0943 トウキョウMT106局/富士スバルライン4合目 市民ラジオ 8ch 53/57
0950 カナガワTR134局/十国峠山頂 LCR 13ch M5/54
0955 シズオカMM316局/静岡市ダイラボウ 特小 L3ch M5/M5
1000 カナガワYS41局/滝知山(ICB-87H) 市民ラジオ 8ch 53/53
1010 ハママツKI369局/中田島移動 DCR 26ch M5/M5
1030 イズNM167局/滝知山(ロールコール) LCR 13ch M5/M5
1055 シズオカK870局/沼津市戸田村 DCR 16ch M5/M5
1115 トウキョウMI218局/富士スバルライン4合目 市民ラジオ 8ch 52/53
1125 ハママツHM21局/本宮山 市民ラジオ 8ch 53/55
1130 ナガノBN6局/富士スバルライン4合目 市民ラジオ 8ch 55/57
1225 トウキョウMT106局/富士スバルライン4合目 DCR 20ch M5/59
1250 ハママツHX41局/伊豆市巣雲山 市民ラジオ 3ch 55/55
1310 ナガノBN6局/富士スバルライン4合目 LCR 17ch M5/M5
1347 トウキョウMI218局/富士スバルライン4合目 LCR 14ch M5/58
1355 シズオカFR269局/焼津市静浜防潮タワー DCR 8ch M5/M5

運用地:浜松市東区移動
1715 ハママツKM625局/浜松市南区 DCR 26ch M5/M5
1716 ハママツKI369局/浜松市南区 DCR 26ch M5/M5
1725 ハママツHA619局/浜松市南区移動 DCR 26ch M5/M5

受信のみ
1220 カナガワZX9局/塔ノ岳 51
1330 チバBG92局/千葉県鴨川市 52
1445 サッポロOS330局 51
1446 サッポロAM39局 51

各局、交信ありがとうございました。

隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。
交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。


QSLカード交換フォーム
隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。



同じカテゴリー(ライセンスフリーラジオ)の記事
SV2024に参加しました
SV2024に参加しました(2024-08-11 01:06)

週末はSV2024です
週末はSV2024です(2024-07-26 23:30)

2024年前半の交信記録
2024年前半の交信記録(2024-07-26 22:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
全国各地一斉オンエアディ2021に参加しました
    コメント(0)