ネームランドを使ったシルク印刷の再現

15日(土)は梅雨らしい曇り空で、夕方まで雨が降ることはありませんでしたが、Eスポの発生も無く市民ラジオは静かなものでした。Eスポが休みですので、時間の有効利用として、ICB-770のパネルの修正を行いました。

Bifore


使用頻度の多い操作部周辺のシルク印刷は擦れてしまっています。特に電源スイッチ、ボリュームの周辺はほとんど残っていません。この部分をネームランドと専用の白文字のテープを使って類似の表示を再生(レタリング)を行うのです。とはいえ元々シルク印刷されていたフォントをネームランドで再現するには無理が有るため、開き直って日本語表記を入れたオリジナル仕様としました。

After


素人作業ですので、近くで見ると仕上げが粗いですが、意外と違和感がありません。はっきり言って自己満足の世界です。真夏に屋外で運用した場合、暑さでテープの糊が溶けて剥がれる心配が有りますので、様子を見たいと思います。


QSLカード交換フォーム
隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。



同じカテゴリー(ライセンスフリーラジオ)の記事
SV2024に参加しました
SV2024に参加しました(2024-08-11 01:06)

週末はSV2024です
週末はSV2024です(2024-07-26 23:30)

2024年前半の交信記録
2024年前半の交信記録(2024-07-26 22:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ネームランドを使ったシルク印刷の再現
    コメント(0)