合法市民ラジオを中心に資格不要の無線を楽しんでいます。
30年を経て学生時代に熱中した趣味の無線に復活しました。
16日(日)は、御前崎マリンパークで行われた東海DXクラブのミーティングに参加しました。
7:45に到着しましたが、自分が最初のようです。無情の雨であるものの、天候に関係無くEスポは開いており、東北を中心に交信が聞こえるようになってきたため、マリンパークに併設のキャンプ場にある東屋に無線機を持ち込んで、運用を行ってみました。
東屋の雨が当たらない場所のテーブルに無線機を置き、ダメモトでEスポ交信にトライしたところ、イワテIW123局にピックアップを頂きました。雨に関係なくコンディションの方はかなり上がってるようでした。
そうこうしてるうちに各局がやって来ました。自分が陣取った東屋がそのまま集合場所になりました。今回、自分も含めて参加局は12局です。県外CB'erのゲストとして、ナガオカHR420局とアイチHZ76局が遊びに来てくれました。
西は青い空が見えるものの、なかなか雨が上がりません。アクティブな局は雨に関係無くDX(遠距離)交信に挑みます。特にナガオカHR420のアクティビティの高さに驚きました。1日に数十局と交信を達成される理由が判りました。遠慮無くガンガン交信されてたんですね。(爆)
雨が上がって空も青くなってきました。各局の無線機を拝見です。こちらは某局のナサ72デジタルです。元々はFCC規格のCB機でしたが、28MHzのAM専用に改造されTSSの認証を取得されてます。市民ラジオの8chとFCC規格の4chが受信可能です。
こちらはシズオカMH313局が持参されたガントラ(玩具トランシーバー)です。受信部は超再生方式というガントラでは一般的な方式(受信帯域が広い回路)が採用され、送信周波数は27.145MHzがセットされてます。至近距離なら市民ラジオの8chと交信も可能です。子供の頃に買ってもらったガントラが無線の趣味のきっかけと言う局が多いです。自分もその一人です。
東海DXクラブ会長のシズオカAD964局の愛車と、その屋根の上にはICB-707です。ICB-770やRJ580に比べると大変小型です。外部マイクに送信スイッチ(PTT)が組み込まれており、クルマの屋根の上に置いて運用するに便利です。
ハンディ機組はベストな運用ポイントを探しています。
学生CB'er代表として参加のシズオカRT219局です。しっかりと大人に負けず運用されていました。
自分の運用形態です。ICB-770と共にアマチュア無線機のIC706を最大感度で受信してます。自分以外に多くの局が屋根の上にICB-770を載せていますね。
お昼過ぎにいよいよ各局が持ち込んだジャンク品の交換会です。一番の目玉は...しずおかDW33局が持ってきました三ケ日みかんジュース24本入りです。
ひときわ目立ったのは私が提供したプッシュスイッチ式チャンネルセレクター付きのFCC規格のCB機です。残念ながら入手した時から不動でしたため、直して28MHz用に改造できる方にお譲りするようにしました。
会場となったマリンパークのキャンプ場ですが、昼近くまで雨が降った事もあり、今回のオフ会参加者で一帯は貸切り状態でした。コンディションは良かったため、ほぼ全員がEスポ交信を堪能できました。
16:00に会長から挨拶を頂き解散となりました。南鳥島(マーカス)運用局との交信を狙う局はそのまま居残りとなりました。
本日は運用よりもオフ会による情報交換が目的でしたため、交信局数は多くありませんでしたが、他の方の交信スタイルの見学が大変参考になりました。
集まりました各局、お疲れ様でした。
■6月16日(日)交信記録
運用場所:御前崎マリンパーク併設キャンプ場駐車場
08:10 イワテIW123局 8ch 52/52
10:10 イワテKA215局 8ch 52受信のみ
10:42 カガワMC36局 5ch 54/54
15:25 ふくおかBA20局 8ch 受信のみ最大55
15:20 サッポロHS45局 8ch レポート交換ならず(52で受信)
15:30 シズオカGX707局/藤枝移動 55/53 8ch
各局、QSOありがとうございました。