秋の一斉オンエアディ2013のお知らせ/県外局とアイボール

「秋の一斉オンエアディ2013」の開催をお知らせします。

■開催日時
2013年9月14日(土)21:00~2013年9月15日(日)15:00

■運用の周波数
・市民ラジオ
・特定小電力トランシーバ(SLPR422)
・デジタル簡易無線(DCR351)

■運用ルール
集中呼び出しタイム:市民ラジオは毎時30分、特小は毎時00分
DX呼び出しタイム:3:30~7:30の毎時30分(計5回)

自分は15日(日)に掛川市の粟ケ岳で運用を予定しています。アマチュア無線の433.36MHz(FM)もワッチしていますので、業務連絡にお使い下さい。

話題が変わりますが、9月に入ってコンディションが上がりません。8日の日中のイオノグラムは↓のような具合です。特に最寄の国分寺の臨界周波数が上がってくれません。すでに冬のような状態です。昨年の同時期はこのような状態では無かったと記憶してます。とはいえ、フリーライセンス無線局の意地で、このまま黙ってコンディション頼みという訳には行きません。来週はフリーライセンス無線愛好家のイベントである「秋の一斉オンエアディ」が開催ですので、高い場所へ移動して運用を行いたいと思います。



QSLカード交換フォーム
隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。



同じカテゴリー(ライセンスフリーラジオ)の記事
SV2024に参加しました
SV2024に参加しました(2024-08-11 01:06)

週末はSV2024です
週末はSV2024です(2024-07-26 23:30)

2024年前半の交信記録
2024年前半の交信記録(2024-07-26 22:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
秋の一斉オンエアディ2013のお知らせ/県外局とアイボール
    コメント(0)