合法市民ラジオを中心に資格不要の無線を楽しんでいます。
30年を経て学生時代に熱中した趣味の無線に復活しました。
本日は、今月開催のイベントに備えて増員した特定小電力トランシーバーの体力測定を行いました。試験はいつもの天竜川沿い駐車場で行いました。ここから約10kmほど離れた富士見平で運用中のしずおかDL8局にテスト相手をお願いしました。(昨年のテスト結果はこちらです)
テストしたトランシーバー4台です。(背後の無線機はテストには関係ありません)
しずおかDL8局にはアルインコDJ-R20Dが受信状態を表示する団子(●)の数を基準にシグナル強度を確認頂きました。なお、●の点滅は0.5と判断しました。
【結果】以下の通り
・ソニーICB-U50 団子1
・ツインバードCB-J771 団子1
・アイコムIC-4100 団子0.5
・マルドルTM-20A 団子0.5
(参考:アルインコDJ-R20D 団子1)
思わぬ結果となりました。本格的な業務機でもあるアイコムIC-4100が最も良い結果になるだろうと予想してましたが、予想に反してソニーICB-U50とツインバードCB-J771が良い結果を残しました。10kmという無茶な距離にも関わらずロングアンテナのアルインコDJ-R20Dに迫る勢いです。やっぱりこの2台は何かしら関連が有るようですね。また、マルドルTM-20Aもなかなか健闘してます。こちらは感度や飛距離では全く期待していませんでしたが、アイコムIC-4100に劣るところが無かった点は立派としか言いようがありません。各機種ペアで持ってますので、ツインバードCB-J771を除く3ペアで業務に投入の予定です。
<追記>
21:00から長野県のしらびそ高原から伊勢湾ロールコールが行われるとの事で天竜川河口の野鳥観察ヤグラへ行き、チェックインを行いました。真っ暗な中、この時間帯は海外局の被りも無く静かでメーターがわずかに触れる信号でさえキャッチ可能です。昼間に運用するより交信環境が良好です。
【結果】
21:10 いわてB73局/しらびそ高原 52/51
21:18 ギフAA365局/しらびそ高原 51/51
21:25 ナガノAA601局/しらびそ高原 52/51
デジタル簡易トランシーバーでロールコールにチェックインを試みたのですが、全く入感ありませんでした。市民ラジオが交信できてもデジタル簡易トランシーバーも交信できるとは限らないんですね。周波数が変わると伝搬も変わってしまう事を実感しました。