SV2012運用予定

いよいよ週末はSV2012です。
前々から予定を立てて遠方運用の準備を進められてる局もいらっしゃいますが、自分の方はなかなか予定が付きませんでした。SV2012まで時間も無いので、おおよそ理想とするイメージから運用スケジュールを決めてみました。

28日(土)
  6:30~ 野鳥観察ヤグラ CBのみ (9:00終了)
 13:00~ 天竜川 堤防 CB&特定省電力(19:00終了)

29日(日)
  0:00~ 天竜川堤防 特定省電力のみ (3:00終了)
 10:00~ 大草山 or 弁天島 CBのみ (15:00終了)

※コンディションや当日都合で運用を変更、中止する場合があります。
※安否確認用周波数:433.36MHz(常時待機)

29日(日)の0:00~3:00は、イバラキAB399局が中心となって行なう広域レピータ経由の長距離交信実験の立会いです。自分の耳で遠距離交信の結果を確認してみたいと思います。当初は宿泊で運用する事も考えましたが、酷暑と蚊など虫に対する効果的な対策が取れないため、いったん帰宅して就寝する事を前提とします。なお、どの運用場所も公共の場所であり、占有はできませんので、何かあれば即撤収できる形態で運用します。

他局の移動運用先

イワテB73局・・・・・沖縄
かごしまSS167局・・・屋久島


QSLカード交換フォーム



同じカテゴリー(ライセンスフリーラジオ)の記事
SV2024に参加しました
SV2024に参加しました(2024-08-11 01:06)

週末はSV2024です
週末はSV2024です(2024-07-26 23:30)

2024年前半の交信記録
2024年前半の交信記録(2024-07-26 22:24)

この記事へのコメント

ご協力ありがとうございます。
予定通り実施できると思いますのでどうぞよろしく。<m(__)m>
移動お気をつけて。
Posted by イバラキAB399 at 2012年07月26日 06:55

こんばんは。スケジュール確認しました。移動地はまだ未定ですが、多分お近くになりそうですのでよろしくです。今回はデジ簡の八木を設置予定です。富士山反射で1エリアを狙ってみようと思います。
Posted by ハママツAF59 at 2012年07月26日 20:05

>イバラキAB399局

こちらこそ、よろしくお願いします。
SV2012深夜の部として11m掲示板で呼びかけてみましょう。

>ハママツAF59局

29日の深夜運用後に帰宅するか、そのまま運用地どこかへ移動して朝から運用するか迷ってます。朝から運用するなら弁天島が 便利かなと思ってます。
Posted by シズオカAB635/JG2PLR at 2012年07月27日 16:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
SV2012運用予定
    コメント(3)