秋の一斉オンエアディ2012突入

本日は秋の一斉オンエアディ(オンエアデー?)の移動運用日です。
雨の気配はありませんので、予定の通り粟ケ岳にて運用を行います。時間は9:00~15:00を予定しています。運用対象は市民ラジオをメインに、特定小電力無線での広域レピータへのアクセス、レピータを用いない単信通信をレジャー3chで行う予定です。

安否確認やスケジュールQSOを希望される方は、433.36MHzでJG2PLRをコール下さい。(使用されていたら前後0.02MHzで呼んで下さい)

昨夜(15日夜)は、富士宮局から富士宮口から富士山五合目に登って運用するという連絡を頂きましたため、ローカル各局に連絡し、21:00から私を含め4局で天竜川河口近くの堤防に集まって合同運用を行いました。

夜の市民ラジオは海外の被りも無いのでストレス無い交信ができますね。


■9月15日(土)の運用報告

運用地:天竜川河口近くの堤防

20:50 かながわCG61局/平塚 広域RPT M5/M5
21:40 ヤマナシ11局/南アルプス市 広域RPT M5/M5
21:45 サイタマKY521局/川越市 広域RPT M5/M5
21:48 ヨコハマBF35局/鎌倉市 広域RPT M5/M5
21:50 イバラキS217局/鎌倉市 広域RPT M5/M5
22:07 カナガワHR17局/山中湖 広域RPT M5/M5
22:12 トウキョウCT73局/八王子 広域RPT M5/M5

交信ありがとうございました。

QSLカード交換希望の方はこちらへ↓

QSLカード交換フォーム



同じカテゴリー(ライセンスフリーラジオ)の記事
SV2024に参加しました
SV2024に参加しました(2024-08-11 01:06)

週末はSV2024です
週末はSV2024です(2024-07-26 23:30)

2024年前半の交信記録
2024年前半の交信記録(2024-07-26 22:24)

この記事へのコメント

東海DXクラブ特攻隊隊長シズオカAB635局長殿、先日はショートでしたがQSOありがとうございました。浜松隊員収集流石です。あの後、低音の効いた会長と久し振りにQSO.西部の組員から挨拶が無いと小言言ってた気がします。笑
Posted by しずおかDD23 at 2012年09月18日 19:05

しずおかDD23局

コメントありがとうございます。
16日(日)はIC706ではCB124局との交信された際に声を確認しておりましたが、残念ながらICB-87Rの方では聞こえませんでした。
また高所移動される場合は連絡をお願いします。
Posted by シズオカAB635/JG2PLR at 2012年09月20日 01:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
秋の一斉オンエアディ2012突入
    コメント(2)