RJ-480の実力テストを行ないました

現在、市民ラジオ用のトランシーバーは新品が購入できない事からオークションや個人売買で入手するのが一般的です。そういう自分も時間が有ればオークションサイトを見ており、掘り出し物など有るとついついポチッとやってしまいます。(4,999円まで)
今回、以前から気になっていたナショナル(現Panasonic)のRJ-480の美品が2台で出品されていたので競い合った末に落札できました。落札したものは技適制になる前の検定機時代の機種でした。2台共送受信は可能ですが、調子が良い一方を通常用として選び、27日(日)に外に出て通信テストを行なってみました。

美品ゲット~!


場所はいつもの天竜川の中野町河川敷のテーブルです。しずおかDL8局(いつもお付合いありがとうございます)に3kmほど上流でスタンバイ頂いて、交信を行ないました。

■受信時のシグナルレポート
送信局:しずおかDL8/ICB-87R
受信場所:天竜川河川敷(中野町)

・RJ-480 RS53 8ch
・CH-580 RS58 8ch
・ICB-87R RS59 8ch

シグナルレポートを見るとRJ-480は感度が悪いように思われますが、Sメーターが固いようです。RJ-410みたいにSメーターが無いよりはマシなんですけど。
それよりも気になったのはCWが聞こえるんです。当日はコンディションが良かったのか、コンテストが有ったのか、耳を澄ますと全バンドでモールス信号が聞こえます。特に7chが激しく入ります。ICB-87RやCH-580では聞こえた事はありません。合法/違法に関係なく市民ラジオでCWを打つ人などいませんので、隣接するアマチュア無線の28MHzからの混信と思われます。そういえばICB-880もCWが混信するという話を聞きますね。

■送信時のシグナルレポート
受信局:しずおかDL8/ICB-87R
受信場所:天竜川河川敷(常光町)

・RJ-480 RS59 8ch
・CH-580 RS58 8ch
・ICB-87R RS59 8ch

飛びの方はCH-580より良い結果となりました。ICB-87R と肩を並べる程です。これが遠距離にどう影響が出るかですね。RJ-480のユーザーの間でも技適機のRJ-480D/Zよりも検定機のRJ-480の方が飛びに優れてると言われてるようです。

レポートは以上です。Sメーターの動きの改善策が求められそうですね。



同じカテゴリー(ライセンスフリーラジオ)の記事
SV2024に参加しました
SV2024に参加しました(2024-08-11 01:06)

週末はSV2024です
週末はSV2024です(2024-07-26 23:30)

2024年前半の交信記録
2024年前半の交信記録(2024-07-26 22:24)

この記事へのコメント


iいやー ほんと美品ですね。
安く購入されたようでFBですね。
Posted by JG1TDI at 2011年12月01日 07:31


JG1TDI局

ほんとビックリするくらい安く手に入れられました。弱点も見つかりましたが何とかなりそうです。もしかするとICB-87Rより飛びが優れているかもしれないので将来が楽しみです。
Posted by シズオカAB635 at 2011年12月02日 19:16


さらに離れてテストするとハッキリした結果が出ると思います。CH?580の受信は弱い電波になると極端に悪くなるように感じます。
480と480Dですが回路は同じなので差はないと思いますが調整の状態で差があるのかもしれません。
同じ500mWの無線機でも機種によって飛びが全く違うのは確かです、色々試して一番いいのを使うと良いと思います。
また実験されましたらレポートお願いします。
Posted by ミエAC129 at 2011年12月24日 00:35


ミエAC129局

コメありがとうございます。
さすがにシーズンを外れてしまいまった上、寒い(軟弱者)ので、テストは暖かくなった頃にしたいと思います。パワーチェックしましたところ、RJ-480の方がICB-87Rよりもパワーが出てました。ただし、アンテナの長さが短い分が差し引かれるようです。
Posted by シズオカAB635 at 2011年12月24日 03:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
RJ-480の実力テストを行ないました
    コメント(4)