合法市民ラジオを中心に資格不要の無線を楽しんでいます。
30年を経て学生時代に熱中した趣味の無線に復活しました。
ライセンスフリーラジオの楽しい点は何と言っても不特定の局とコミニュケーションに尽きます。アマチュア無線でも不特定を相手とした交信は行われますが、QSLカードと言う対価を得る事が目的である上、他の交信は知り合いや職場の同僚など相手を特定した交信が中心なのが実態です。その点、ライセンスフリーラジオ利用者は対価を求めず、不特定の局との交信にも積極的です。
8月14~15日は山梨県の清里へ毎年恒例の無計画な車中泊ドライブに出かけました。デジタル簡易無線は車内から運用ができますのでお供としては欠かせません。ドライブ先で地元局からグルメ情報や渋滞時の抜け道を教えてもらったりと、普段は無線を嫌がる家族もこの時だけは好評だったりします。今回は移動の合間に3局と交信して頂きました。
■8月14日の運用記録
運用地:清里駅前
18:08 トウキョウHT108局/富士宮市 DCR14ch M5/M5
運用地:道の駅蔦木宿
22:00 ヤマナシK610局/北杜市 DCR17ch M5/M5
■8月15日の運用記録
運用地:南アルプス市内
16:30 カスミCD1091局/バイクモービル竜王駅前 DCR17ch M5/M5
各局、交信ありがとうございました。