4月中旬の運用の紹介

18日は都内に宿泊でしたので、夕方はデジタル簡易無線を運用して秋葉原の某所に集まったフリラ局とアイボールを行い、懇親会となりました。

運用地:○高屋 秋葉原駅南店内
・おおたY16局
・とうきょうMX16局
・トウキョウAD427局
・トウキョウTK814局
・イバラキIB120局
・とうきょうMS87局

DCR16ch→アイボール



同じ趣味を持った方と交わすお酒は美味いです。平日にも関わらずお集まり頂きありがとうございました。



■4月23日の運用記録

昼から2時間ほどクルマで市民ラジオを受信しながらあちこちに移動しました。この日は全くコンディションが上がらず、Eスポによる遠方からの電波の到来は有りません。某ホームセンターに買い物で立ち寄った際にハママツHM21局のCQが聞えてきたため、駐車場でICB-87Rから応答し、取り上げて頂きました。他のトランシーバーの調子のチェックにご協力を頂き、RJ-480D/RJ-410Zで交信を行いました。また、浜松レピータの方でも交信も行って頂きました。

運用地:浜松市東区某ホームセンター屋上
13:45 ハママツHM21局/浜松市天竜区光明山 CB8ch 56/57 ICB-87R
13:50 ハママツHM21局/浜松市天竜区光明山 CB8ch 53/55 RJ-480D
13:55 ハママツHM21局/浜松市天竜区光明山 CB8ch M5/55 RJ-410Z
14:10 ハママツHM21局/浜松市天竜区光明山 浜松RPT M5/M5

交信ありがとうございました。



余談ですが、18日のアイボール局から聞いたアマチュア無線の辛い話題を紹介します。
町田市にて430MHzFMにてCQを出していたOM局に応答してQSOを行った際、ハンディ機での運用の旨を紹介したところ、ホイップアンテナの使用は失礼なのでちゃんと外に建てたアンテナを使用するようにと注意を受けたそうです。さらに別の局も同じ某OM局から最低10Wは出しなさいよ!と注意されたとの事です。この話を伺って私に理不尽な嫌疑を掛けてきた某OM局と同様、老害局の暴走が少々目に余るように感じました。脳内であればいくらでも自分中心のルールを設けるのは自由ですが、これを口に出したり文書にするのは勘弁して欲しいと思いました。


カード交換フォーム
隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。


同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事

この記事へのコメント
そんなこと、言う人がいるから
アマチュアムセンの質が下がるんですよね。
趣味の世界でお互いに楽しめば、良いと思いますが
勿論、合法的に。ルールを守りね.....

OMさんもスキルは、ピンキリですから。
Posted by 無銭家 at 2017年05月28日 13:42
無銭家さん

コメントありがとうございます。
若い局から見て古い気質のOM様の存在が雰囲気を悪くしてるのは
間違いありません。明文化されたルールは守らねばなりませんが、
OM様の世代が都合よく勝手に作った暗黙ルールやマナーは逆に潰
さないと未来は無いんじゃないかと危惧します。

ビックサイトのアマチュア無線フェアで「フリラが集まって困る」と苦言
を申していたOM様がいらっしゃったそうです。コミニュケーション能力
の低下から若い局の事を意思疎通ができない宇宙人と思って見てる
のでしょうね。
Posted by シズオカAB635/JG2PLRシズオカAB635/JG2PLR at 2017年05月28日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
4月中旬の運用の紹介
    コメント(2)