3級アマチュア無線技士の免許証の到着を首を長くして待ってましたが、やっと19日に到着しました。

これで、無線環境の準備がスタートできます。最初の作業は、アイコムIC706MK2Gを50Wに改造し、TSS認定の取得です。これが完了しない事にはクルマに載せられません。
こちらについても作業の状況を報告したいと思います。
QSLカード交換フォーム
隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
Posted by シズオカAB635/JG2PLR
3アマおめでとうございます上級にもチャレンジして下さいね
ヒョウゴAB245/JN3LQP局
ありがとうございます。
マンションのため、移動運用のみで50Wまでになってしまいますが、自分のスキルアップのためにも上級には挑戦してみたいと思います。
おめでとうございます。 50wなら、すごいです。K-MIXの『東伊豆局、掛川局、下田局、御殿場局、芝川局』だと、10w送信なんですよぉ~( ^∀^) うらやましい! 島田局でも…30wなのに…
みな小屋さん
ありがとうございます。
FM局って、パワーが大きくないんですね!?
AM局程でないにせよ、もっとぉパワー有るのかとかと思ってました。
せかっくですので、遠方のフリラ局との情報交換など、運用のバックアップなどに利用したいと思います。
免許の年月日が誕生日と同じなんてことは、さておき
おめでとうございます。
僕も講習会を受けて3級取りました「多分」
mizuki さん
ありがとうございます。
11月16日が誕生日だったんですね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる