2012年02月29日 00:25
26日に卸商団地で開催された静岡西部ハムの祭典に行ってきました。
TwitterでミエJN220局が浜松駅まで来られるという事なのでお迎えに行き、9:30には会場に到着しました。祭典の開始30分前でしたが、駐車場はアンテナを付けたクルマで満車です。ちょっとだけ離れた駐車場に駐車する事になりました。
会場前には顔なじみのローカル局や遠方から遠征されて来られた局などフリーライセンス関係者も集まりました。このイベントは日本アマチュア無線連盟(JARL)が主催で、フリーマーケットの前に関係者による開会式とセレモニーが行われました。
一時は趣味の王様(キングオブホビー)と言われた時代がありましたためでしょうか、画像を見ての通り年齢層が大変高いです。しかし、女性の姿はまばらです。10代、20代どころか30代の女性の姿さえ見えません。と言うか、自分より若い女性が一人もいない状況です。この先のアマチュア無線の衰退が心配です。冗談抜きで女性に対して無線免許と無線機を無料で配るなどしない限り女性の無線ファン拡大なんて無理じゃないかと思いました。
お待ちかねのフリーマーケットです。ここの会場に来場されている方々が若い頃に人気が有った真空管式無線機です。
アマチュア無線の無線機だけでなく、フリーライセンス系の無線機もフリーマーケットで売られてました。
会場に総務省の東海総合通信局から不法無線局探索車が来て展示と大変判りやすい説明が有りました。
不法無線局探索車はハイテク機器満載です。これなら違法な無線機を使用したり、無免許で運用していると必ず検挙されます。私が保証します。
この日注目を集めたのは市内の高校生が会場に乗ってきたチャリンコモービル局です。自転車なのにHF(短波)~UHF(超短波)の運用が可能な環境を整えたスーパー自転車です。自分も高校生の頃にチャリンコモービルやった事ありますが、無線環境の充実度は比較になりません。
フリーマーケットでの収穫ですが、430MHzモービル無線機(3,000円)、アンテナ(500円)、トランクグリッド基台(500円)です。
なお、430MHzモービル無線機については次回のオフ会の景品決定です。(T_T)
この日、会場にはフリーライセンス無線愛好家は15局近く集まり、楽しくアイボール交流をさせて頂きました。祭典の終了後、ミエJN220局を浜松駅にお送りする途中に天竜川の堤防に寄り道して広域レピータ運用を楽しんで頂きました。ミエAA469局としずおかDL8局も駆け付けて頂き、プチオフ会となり、寒かったですが、楽しいひと時を過ぎしました。
お集まりされました各局、お疲れ様でした。