2013年02月06日 12:36
2月3日(日)は短時間ですが、天竜川の河口近くでフリーライセンス無線の運用を行いました。この日も特定小電力トランシーバーによる広域レピータと藤原レピータの連結実験と、これに合わせて各地でロールコールが行われました。特定小電力トランシーバーと共に市民ラジオの準備も行い、Eスポ発生を待ちましたが、残念ながら運用時間中は浜松の空には現れてくれませんでした。まだシーズン始まったばかりですので、根気強く待ちたいと思います。
27.005MHz受信専用RJ-28も投入しましたが、聞こえませんでした。
この日の連結実験は前回に比べて連結の調子が悪かったのか、聞こえる局は多くありませんでした。そんな中、千葉市美浜区のいなげの浜から板橋ロールコールの開催があり広域レピータを通じて、いたばしAB303局と交信ができました。
今まで板橋ロールコールは空振り続きでしたので、大変嬉しかったです。
2月3日(日)の運用報告
運用場所:天竜川河口
12:55 ムサシノSR911局/八王子 M5/M5 広域RPT
13:05 しずおかDW33局/富幕山 52/52 CB3ch
13:25 しずおかDL8局/富士見平 54/55 CB8ch
13:37 いたばしAB303局/千葉市美浜区 M5/M5 広域RPT
14:10 ナゴヤAB449/横浜市 M5/M5 広域RPT
各局、交信ありがとうございました。