合法市民ラジオを中心に資格不要の無線を楽しんでいます。
30年を経て学生時代に熱中した趣味の無線に復活しました。
以前から書きたいと思っていた事を少し。
このようなブログを開いている通り、自分は無線関係を趣味にしているのですが、よく無線に縁遠い人から「通信するなら携帯電話を使う方が便利なのに何でわざわざ無線するの?」と質問される事が有ります。このような質問に対して、フィッシングに例えて、「魚を食べたければ鮮魚店で買う方が便利なのに何でわざわざ魚釣りするの?」と質問するのと同じですよ、と返答させて頂いてます。携帯電話を用いた通信と無線機を用いた通信は「相手と話す」という目的では共通していますが、携帯電話の場合、単に目的を果たすのみで目標に相当する部分が有りません。これに対して無線の方は「無線機を使った通信を楽しむ」が目標で有ると共に趣味の核心部分でも有ります。つまり、鮮魚店で買った魚も自分で釣った魚も「食べる」という目的では共通していても鮮魚店で買った場合、目標に相当する部分が存在しません。これはフィッシング自体が「魚釣りを楽しむ」が目標であり趣味の核心部分で有る事と全く同じです。無線とフィッシングに共通するのは、いきなり目的は達成しようとせず、回り道を(=他人からは手間や苦労と思われる事)を趣味と楽しむ事に他なりません。
そこで、趣味の無線とは具体的に何を目標にしているか、自分なりに分類してみました。
①無線機を使う事を楽しむ。
②テーマや目標を設けて技術の向上など探求心を追求する。
③QSLカード(交信証明証)やアワードの収集を楽しむ。
④無線機やアンテナの自作を楽しむ。(アマチュア無線)
⑤無線を通じ他局との交流を楽しむ。
⑥他局と無線以外の話題で更に懇親を深める。
大半の方は複数項が該当するのではないかと思います。中には⑤⑥項の人的交流に一切関心が無いという局もいらっしゃったりします。必ずしも自分が楽しいと思う事が他の人も楽しいとは限らないのですが、自分は最終的に⑥に発展する事を願って無線を楽しんでいます。(笑)
そんな訳で私の方はこれまで通り自分に正直な情報発信を続けたいと思います。