特定小電力トランシーバーを業務で使用しました

いつも趣味で使う特定小電力トランシーバーですが、14日(日)に業務で使用してみました。
自分は無線以外にモータースポーツに関わる事も好きなので、ローカルで行われるイベントのお手伝いに行ったり、イベントの広報を買って出たりしてます。本日はジムカーナという競技の進行のお手伝いのため、岡崎市内まで出向きました。競技を運営するクラブは連絡用にスタンダードの特定小電力トランシーバーPK310D(旧ヤエスFTH-105D)を複数所有していますが、これまでの酷使で本体やスピーカーマイクに支障を抱えたモノが多いため、自前のDJ-R20Dを用意しました。
実際に使ってみると特定小電力トランシーバーは最高出力が10mWと低いものの、サッカーコート4面分くらいの広さの中で利用するには十分だと思いました。DJ-R20DはPK310Dと比較すると飛距離が長いので、大変重宝しました。



競技は段取り良く進行し、暗くなる前に終了しましたため、帰宅途中に天竜川河口に有ります野鳥観察ヤグラで市民ラジオの運用を行いました。



ヤグラは総金属製のタワーのため、画像のように無線機を置いて運用を行うとアース効果で感度が向上します。CQを出すなど、30分ほどショートで運用を行いましたが、残念ながら交信はゼロでした。帰宅して11m掲示板を見ましたら、石垣島空港の開港記念局のイシガキISG2013局から受信報告の投稿が有りました。確かにわずかに感触が有りましたので、もう少し粘れば良かったと思いました。27MHz帯は今後コンディションがアップしていきますので、市民ラジオの運用の頻度を増やしたいと思います。


QSLカード交換フォーム
隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。



同じカテゴリー(ライセンスフリーラジオ)の記事
SV2024に参加しました
SV2024に参加しました(2024-08-11 01:06)

週末はSV2024です
週末はSV2024です(2024-07-26 23:30)

2024年前半の交信記録
2024年前半の交信記録(2024-07-26 22:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
特定小電力トランシーバーを業務で使用しました
    コメント(0)